オートレースでは各選手が指定された「レース場」(川口・船橋・伊勢崎・浜松・山陽・飯塚)に所属し、ロッカーに自分の競走車等の保管をします。
選手は自分が所属するレース場を中心にレースに出場し、他のレース場にも遠征出場します。
選手は各開催ごとに、施行者の委託を受けた各競走会の依頼に基づいて、日本小型自動車振興会からレースをあっせんされます。
選手は半年ごとにランク審査され、S級(96名)、A級(224名)、B級(147名)の3つに分けられます。(2010年4月1日現在)
新人選手はデビュー後1年間はB級最下位にランクされます。
現在31期候補生が66名選出されていて内4名が女性です。
最終的には20名に絞られますが、オートレース界に久々の女性選手が誕生するかどうか注目です。